2008年12月08日
安倍奥の風景展(vol.93)
いよいよ今週の12日(金)から26日(金)にかけて、静岡市葵生涯学習センターアイセル21(葵区東草深町3‐18)にて、「安倍奥の風景展」が始まる。
展示には、安倍奥(旧玉川村)の夏から秋にかけての写真パネルや、それぞれの集落に伝わる伝説、地名の謂われなどを大型の地図に書き落としたものの展示など。またこの大型地図には、来場者によっても、書き込みができるといったもので、手づくり感覚の企画もふくまれる。
安倍奥の風景展
1章 安倍奥の風景 ―安倍奥との出会い。私たちに見えた風景・・・
2章 浦田のおばあちゃんにであいました。
入場無料。時間は午前9時から午後9時30分まで。
休館日は、第2・4月曜日
以下、「安倍奥の風景展」にむけて、着々と準備を進めるみなさん

これは参謀本部ですかなぁ・・・。

三人よれば文殊の智恵です。

あれは何ですかなぁ?

おっと、“栗駒三郎”ですか。

地図に差した色違いのピンは何を意味するんでしょうなぁ。
“天神の森”だなんて神秘的ですよぉ。

さすが、地元出身者。せっせと書き込んでますですなぁ・・・。

まあまあ、こんなのもアリじゃないですか。
展示には、安倍奥(旧玉川村)の夏から秋にかけての写真パネルや、それぞれの集落に伝わる伝説、地名の謂われなどを大型の地図に書き落としたものの展示など。またこの大型地図には、来場者によっても、書き込みができるといったもので、手づくり感覚の企画もふくまれる。
安倍奥の風景展
1章 安倍奥の風景 ―安倍奥との出会い。私たちに見えた風景・・・
2章 浦田のおばあちゃんにであいました。
入場無料。時間は午前9時から午後9時30分まで。
休館日は、第2・4月曜日
以下、「安倍奥の風景展」にむけて、着々と準備を進めるみなさん
これは参謀本部ですかなぁ・・・。
三人よれば文殊の智恵です。
あれは何ですかなぁ?
おっと、“栗駒三郎”ですか。
地図に差した色違いのピンは何を意味するんでしょうなぁ。
“天神の森”だなんて神秘的ですよぉ。
さすが、地元出身者。せっせと書き込んでますですなぁ・・・。
まあまあ、こんなのもアリじゃないですか。