2010年01月10日
私が撮った写真(vol.159)
先月、アイセル21で行われた「安倍奥の風景展vol.2」では、「私の大切な場所」というテーマで、安倍奥の会会員がそれぞれお気に入りの場所の写真をパネルにして展示しました。

ご覧のとおり、私の撮った写真はいわゆる“場所”ではなく、「川遊びをする子供」と「鮎」でした。
visionではなく、心地よい、大切な“場所”...その場にいることによって発する笑顔や、はたまた、“そこ”にはこんな美しい魚が棲んでいるから、「大切な場所」であるといった切り口でした。
さらに言えば、「だからみんなで安倍奥の大自然を守っていきましょうね」といったメッセージを篭めたものです。

これは、「玉川の樹」に添付した、私の“言の葉”です。疾駆する馬を、ちょっとコミカルに描いてみました。
「その昔、安倍奥には七人のお侍が居ったとな…」と書いてあります。
ご覧のとおり、私の撮った写真はいわゆる“場所”ではなく、「川遊びをする子供」と「鮎」でした。
visionではなく、心地よい、大切な“場所”...その場にいることによって発する笑顔や、はたまた、“そこ”にはこんな美しい魚が棲んでいるから、「大切な場所」であるといった切り口でした。
さらに言えば、「だからみんなで安倍奥の大自然を守っていきましょうね」といったメッセージを篭めたものです。
これは、「玉川の樹」に添付した、私の“言の葉”です。疾駆する馬を、ちょっとコミカルに描いてみました。
「その昔、安倍奥には七人のお侍が居ったとな…」と書いてあります。