2009年01月29日

柿島逍遥(vol.103)

柿島村名主家であった朝倉一族のお墓は、今も柿島にある。
それは、朝倉家屋敷跡から200メートルほどさきの小山の中腹にあり、数にして41基を数える。
そのうちの一つに、大正年間に建てられたものがあり、なんでも石屋の小僧さんが1年がかりで磨き上げたため、いまだにその墓石の前に立つ人の影を、鏡のようにうつしだす。

柿島逍遥(vol.103)

 朝倉家のお墓

柿島逍遥(vol.103)

墓石に、私の赤いダウンジャケットがうつっている。

柿島逍遥(vol.103)

お墓のある場所から、かつて朝倉邸のあった方向を見る。
今は茶畑になっている。
その手前は、造成中の田圃。



Posted by 安倍七騎 at 14:32│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
柿島逍遥(vol.103)
    コメント(0)