2009年10月12日
今日の安倍街道(vol.144)
11月14日に行われる安倍奥の会主催イベントである「ママチャリ下り」(=安倍街道の上落合~牛妻「安倍ごころ」間を、自転車で下る=)を、会メンバーのふたりが予行しました。
私は、車で。

ファイティングポーズで、「水曜どうでしょう」ばりの気合を入れるメンバー

葵区上落合にある旧家の石垣を左手に下りだす二人

今日は、上落合にある白鬚神社の祭礼日でした。

何人か、知った方もいらっしゃいました。

川畔に佇む石地蔵さん(上落合)

先日の台風18号の雨で、増水していました。(上落合~油野間の中河内川)

途中、『安倍七騎』にも出てくる、柿島村名主である朝倉家開基の、曹源寺に立ち寄りました。
画像は、新しく建てられた石柱。
27世、杉山学之住職の建立です。


柿島集落をゆくふたり

コーヒープレイク

エバーグリーンガーデン(柿島)で、梵やりバンドさんと出会いました。
そして、西アフリカのドラムを奏でてくれました。
ドラムの音は、安倍奥の自然と絶妙にマッチしていました。

梵やりバンドは、ドラム、ウクレレ、ボーカル、笛などで、ナチュラルなリズムをつむぎ出します。
メンバーのみなさんもナチュラルな雰囲気でした。

エバーグリーンガーデンのオーナーの望月さん(左端)。
エバーグリーンガーデンは山河に囲まれたオートキャンプ場で、バーベキューもできます。
私は、車で。
ファイティングポーズで、「水曜どうでしょう」ばりの気合を入れるメンバー
葵区上落合にある旧家の石垣を左手に下りだす二人
今日は、上落合にある白鬚神社の祭礼日でした。
何人か、知った方もいらっしゃいました。
川畔に佇む石地蔵さん(上落合)
先日の台風18号の雨で、増水していました。(上落合~油野間の中河内川)
途中、『安倍七騎』にも出てくる、柿島村名主である朝倉家開基の、曹源寺に立ち寄りました。
画像は、新しく建てられた石柱。
27世、杉山学之住職の建立です。
柿島集落をゆくふたり
コーヒープレイク
エバーグリーンガーデン(柿島)で、梵やりバンドさんと出会いました。
そして、西アフリカのドラムを奏でてくれました。
ドラムの音は、安倍奥の自然と絶妙にマッチしていました。
梵やりバンドは、ドラム、ウクレレ、ボーカル、笛などで、ナチュラルなリズムをつむぎ出します。
メンバーのみなさんもナチュラルな雰囲気でした。
エバーグリーンガーデンのオーナーの望月さん(左端)。
エバーグリーンガーデンは山河に囲まれたオートキャンプ場で、バーベキューもできます。