2008年11月16日

西伊豆町 わさびの駅へ(vol.86)

先月末から今月3日の文化の日まで、わさびの駅で働いてきました。
わさびの駅は、地元農産品や地下1000メートルから湧き出る水を売りとしたお店です。
朝は、3時とか4時半に起きて5時の開店に備えますが、5時前には駐車場で取水を待つお客さんもいました。この時期の西伊豆町大沢里(おおそうり)の朝はかなり冷え込みました。

2日の晩は、町内会の宴会にも招待され、西伊豆町の青年団の劇も見ることができました。

 ↓ 画像をクリックすると拡大されます。



 朝の5時まえの取水場の様子



 まだまだ暗い



 昼間の取水の様子。お客さんがトラックで汲みにきます。



 すき焼き鍋を囲んでの宴会



 でました!



 母が歌ってますなぁ…。



 西伊豆町青年団の踊り
 艶やかですなぁ…。



 こちらは、刀と扇子を持って
 いなせですなぁ…。



 みなさん、軽トラックで町内をめぐり、踊りを披露します。まるで旅回り一座のようでした。



  


Posted by 安倍七騎 at 16:56Comments(0)徒然