2011年08月12日

静岡、玉川の地に神楽来る(vol.211)

第8回夜っぴとい神楽(主催:横沢神楽保存会)が下記のとおり開催されます。

神楽の語源は、カムクラ(神座)、カミガカリ(神懸り)からきていると言われています。
祭りの場に神を招き、舞を披露することで邪気を祓う、あるいは、その年の豊穣に感謝する伝統芸能です。

今年は、清沢(藁科川筋)の子ども達による神楽舞いのほか、玉川小学校の子ども達が神楽を初披露します。

     記

1 日 時 平成23年9月11日(日)13:00~20:00

2 場 所 静岡市立玉川小学校体育館

3 出 演 静 岡 市 : 清沢神楽保存会、有東木芸能保存会、
              大日神楽保存会、横沢神楽保存会
        川根本町 : 梅津神楽保存会、徳山古典芸能保存会
       島 田 市 : 笹間神楽保存会
        藤 枝 市 : 滝沢八坂神社神楽保存会

4 問合せ 横沢神楽保存会(℡ 054-292-2701)

5 その他 入場無料

静岡、玉川の地に神楽来る(vol.211)

 



同じカテゴリー(催事)の記事画像
夜っぴとい神楽(vol.213)
中山間地活性化フォーラム(vol.195)
住んでよし 訪れてよしの玉川を歩こう!(vol.190)
「坂本姫之碑」除幕(vol.189)
「21冊の本フェア」開催中(vol.184)
曹源寺坂の流しそうめん祭り(vol.179)
同じカテゴリー(催事)の記事
 作家と俳優による「安倍七騎演義」(vol.237) (2012-08-18 21:25)
 夜っぴとい神楽(vol.213) (2011-09-14 21:12)
 静岡初 玉川トレイルレース in しずおか(vol.212) (2011-08-26 22:53)
 第2回流しそうめんまつり(vol.208) (2011-07-08 22:38)
 の~んびりお茶つみしませんか♪(vol.200) (2011-04-24 22:48)
 中山間地活性化フォーラム(vol.195) (2011-02-12 16:34)

Posted by 安倍七騎 at 23:54│Comments(0)催事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡、玉川の地に神楽来る(vol.211)
    コメント(0)