2011年09月14日
夜っぴとい神楽(vol.213)
9月11日(日)、静岡市立玉川小学校で、「第8回 夜っぴとい神楽」が開催されました。
年は横沢神楽保存会(葵区横沢、江川進会長)が当番の年でした。横沢神楽保存会のほか、静岡市では清沢神楽保存会、有東木芸能保存会、大日神楽保存会が参加。ほか、川根本町、島田市、藤枝市から各保存会が参加しました。
地域に根ざした伝統芸能を、後世に残したいという演者のみなさんの意気込みを感じました。
今から来年のお神楽が楽しみです。



年は横沢神楽保存会(葵区横沢、江川進会長)が当番の年でした。横沢神楽保存会のほか、静岡市では清沢神楽保存会、有東木芸能保存会、大日神楽保存会が参加。ほか、川根本町、島田市、藤枝市から各保存会が参加しました。
地域に根ざした伝統芸能を、後世に残したいという演者のみなさんの意気込みを感じました。
今から来年のお神楽が楽しみです。
作家と俳優による「安倍七騎演義」(vol.237)
静岡初 玉川トレイルレース in しずおか(vol.212)
静岡、玉川の地に神楽来る(vol.211)
第2回流しそうめんまつり(vol.208)
の~んびりお茶つみしませんか♪(vol.200)
中山間地活性化フォーラム(vol.195)
静岡初 玉川トレイルレース in しずおか(vol.212)
静岡、玉川の地に神楽来る(vol.211)
第2回流しそうめんまつり(vol.208)
の~んびりお茶つみしませんか♪(vol.200)
中山間地活性化フォーラム(vol.195)
Posted by 安倍七騎 at 21:12│Comments(0)
│催事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。