2008年03月10日

宮地恭代さんの日本画展に行ってきました(vol.27)

3月8日(土)、標記の個展へ行ってきました。場所は静岡市葵区にある亀山画廊で、毎年ここで個展が開かれております。

宮地さんの画には、割とお花が多いようです。前回のテーマは「椿」でしたが、今回は「蓮」の画がその多くを占めました。葉や花びらの一枚一枚が丁寧に観察し描かれており、花のそばを飛ぶ蜂からは、羽音が聞こえてきそうです。

今回で個展は5回目を迎えますが、溢れる感性の赴くままに描かれた画にはいつも楽しませてもらい、かつ敬服します。

是非一度、行かれてみてはいかがでしょうか。

宮地恭代プロフィール
東京芸術大学卒
SBS学苑パルシェ校「はじめての日本画」講師

第5回宮地恭代日本画展
2008年3月8日(土)~18日(火) AM11:00~PM7:00(最終日PM4:00終了)
休廊日 12日(水)
亀山画廊(静岡市葵区鷹匠2丁目4-40 サン・サウス静岡1階 ― 駐車場あり ―
 / 電話&ファックス 054-252-5040


同じカテゴリー(徒然)の記事画像
浪人坂のお話など(vol.231)
寒くなりましたですな(vol.227)
なかなかのハードパンチャー(vol.224)
玉川の城山橋(vol.223)
平野雅彦先生の手帳のおはなし(vol.222)
柿島の地蔵堂(vol.221)
同じカテゴリー(徒然)の記事
 山神考―yamagami-koh― (vol.236) (2012-05-02 22:14)
 小説 友任哀史 ―ともどう・あいし―  (vol.232) (2012-02-18 22:21)
 浪人坂のお話など(vol.231) (2012-01-21 20:03)
 寒くなりましたですな(vol.227) (2011-12-01 22:41)
 橋本新大阪市長のいう“独裁者”(vol.226) (2011-11-28 22:01)
 福島県の四倉ふれあい市民会議さん来静(vol.225) (2011-11-27 20:58)

Posted by 安倍七騎 at 05:50│Comments(0)徒然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宮地恭代さんの日本画展に行ってきました(vol.27)
    コメント(0)