2008年05月07日

栃沢 「新茶を楽しむ会」へ行ってきました(vol.40)

5月3日(土)、奥藁科の栃沢で、「新茶を楽しむ会」(主催 / 山水園 内野清巳さん)が行われました。

この日、雨が予想されましたが、爽やかな初夏を思わせるほどの好天となりました。

11時からのお茶会席に参加したあと、おにぎりや山菜の入ったお味噌汁、お漬物などをふるまっていただき、お腹までも満たすことができました。

お茶も食事もとってもおいしかったです。あと、新茶茶漬けの席もあったのですが、あいにくタイミングが合わず、こちらは来年のお楽しみ( ―― また来年もやっていただけるのであれば ―― )とします。

さらに、
「食後の腹ごなしは?」というと――、
お茶摘みができたり、また、周辺散策ができるように、裏山の小道に案内板を設けてくれてあったりなどなど、至れり尽くせりのおもてなしでした。

このようなおもてなしに、いつも感謝の気持でいっぱいです。



     ↓  見たい画像をクリックしてくださいネ!




 お茶会の模様



 栃沢の点景 その1



 栃沢の点景 その2



 栃沢の点景 その3



 栃沢の点景 その4


             * * *    追   記    * * *

☆ 今回は、静岡大学の小二田先生ほか皆さんと行ってまいりました。小二田先生のブログ「山・茶・畑~連休終盤。」にも、このお茶会の様子が記されています(当ホームページのリンク集からもアクセスできます)。とっても美しい画像が掲載されています。是非ご覧ください。
 

☆ 美味しいお茶のご用命、お茶会参加のお問合せは――

  《 山 水 園 》

【電話】 054(291)2219番   【ファックス】  054(291)2220番
  


Posted by 安倍七騎 at 01:48Comments(4)催事