2012-09-24 20:57:42

SITEMAP

徒然
2012/05/02 山神考―yamagami-koh― (vol.236)
2012/02/18 小説 友任哀史 ―ともどう・あいし―  (vol.232)
2012/01/21 浪人坂のお話など(vol.231)
2011/12/01 寒くなりましたですな(vol.227)
2011/11/28 橋本新大阪市長のいう“独裁者”(vol.226)
2011/11/27 福島県の四倉ふれあい市民会議さん来静(vol.225)
2011/11/21 なかなかのハードパンチャー(vol.224)
2011/11/19 玉川の城山橋(vol.223)
2011/11/18 平野雅彦先生の手帳のおはなし(vol.222)
2011/11/09 柿島の地蔵堂(vol.221)
2011/11/08 今日は立冬(vol.220)
2011/11/01 ご飯に添えた生姜の漬物(vol.219)
2011/10/18 娘のこと(vol.217)
2011/10/15 父のこと(vol.216)
2011/08/07 今年も“曹源寺坂の流しそうめん祭り”(vol.210)
2011/07/24 「伝説のふるさと 坂本愛郷マップ」作成中(vol.209)
2011/06/30 『清流 安倍藁科ものがたり』発刊(vol.207)
2011/06/17 坂本の点景(vol.206)
2011/06/12 内一ツ そぼかい(vol.205)
2011/06/05 産女観音さん(vol.204)
2011/05/25 志摩へいきました(vol.203)
2011/05/16 大河ドラマに出るかも!?(vol.202)
2011/04/28 赤い花がつきました(vol.201)
2011/03/13 一刻も早い救出を祈ります。(vol.198)
2011/02/27 一年間ありがとう!(vol.197)
2011/01/24 横沢の犬(vol.194)
2011/01/23 郷島のクスノキ(vol.193)
2010/12/01 これはかわいい!!(vol.191)
2010/09/25 尖閣諸島問題と閣僚のニホンGO!(vol.183)
2010/08/12 オール玉川桧材の卓(vol.180)
2010/06/24 “つぶやき”にぼやく(vol.177)
2010/05/19 引越しました(vol.173)
2010/04/22 山西の話をしてきました(vol.172)
2010/04/18 早朝の倉庫群(vol.171)
2010/04/14 今年の「坂本愛郷の会」の活動は…(vol.170)
2010/04/08 地場の逸品(vol.169)
2010/03/26 安倍奥の春(vol.167)
2010/03/01 3つの墓がある―。(vol.163)
2010/02/21 焼津南RC様例会に呼んでいただきます(vol.162)
2010/01/10 私が撮った写真(vol.159)
2009/11/10 京都の町屋考(vol.148)
2009/10/25 戦国安倍奥哀史(vol.146)
2009/10/01 今日の卓話(vol.143)
2009/09/05 西伊豆の帰りに見つけました(vol.140)
2009/08/08 義叔父と鮎釣り(vol.138)
2009/08/04 夏だぁ~(vol.137)
2009/08/02 今日は施餓鬼でした(vol.136)
2009/07/26 海を見下ろす喫茶店(vol.135)
2009/07/22 本日の魚撮り(vol.134)
2009/07/11 お詫びのこと(vol.133)
2009/07/05 で、6月のことですけど(vol.132)
2009/07/01 いよいよ7月かぁ(vol.131)
2009/06/22 駿河の海賊 vs 伊豆の海賊(vol.130)
2009/06/19 東寺さん ―その2―(vol.129)
2009/06/04 京都から足をのばして…(vol.127)
2009/05/24 「嗚呼、瀬田の橋はもう過ぎたか?・・・」(vol.126)
2009/05/17 静岡県民俗学会(vol.125)
2009/05/04 では一献(vol.121)
2009/04/10 大山には―(vol.117)
2009/04/04 突先山には―(vol.115)
2009/03/30 突先山山頂整備(vol.114)
2009/03/17 玉取で竹取(vol.112)
2009/03/06 「安倍奥の旋律」にむけて(vol.110)
2009/02/22 春近し―(vol.108)
2009/02/19 本日、坂本へ行ってきました(vol.107)
2009/02/15 大山・突先山の整備(vol.106)
2009/01/24 奥池ヶ谷城跡(vol.102)
2009/01/11 信州川中島の軍功により(vol.100)
2009/01/04 閑に居す(vol.99)
2009/01/03 さらなる高騰(vol.98)
2008/12/28 wanted!(vol.96)
2008/12/04 祝 田辺駿之介さん二つ目昇進(vol.92)
2008/11/29 形見には―(vol.91)
2008/11/16 西伊豆町 わさびの駅へ(vol.86)
2008/10/30 明日から、(vol.81)
2008/10/16 今日のごはん+α(vol.76)
2008/10/11 樹木三題(vol.74)
2008/10/07 高島寛之さん逝去(vol.73)
2008/10/06 伝承のはらむもの(vol.72)
2008/09/30 安倍奥のソバ(vol.71)
2008/09/17 “安倍七騎アドバイザー”もいる(vol.68)
2008/09/14 東西「物の怪」考(vol.67)
2008/09/07 講演後の談義から(vol.66)
2008/08/27 「わさびの駅」にみる中山間地振興(vol.64)
2008/08/21 安倍奥の樵 清水さんを囲んで(vol.63)
2008/08/18 西伊豆の奇岩群を見て(vol.62)
2008/08/06 安倍七騎の夏休み――其の弐――(vol.60)
2008/08/01 安倍七騎の夏休み――其の壱――(vol.59)
2008/07/17 安倍七騎参上!!(vol.56)
2008/06/18 橋の名前に思いを馳せれば(vol.50)
2008/06/05 静岡茶  聖一国師からマッケンジー夫妻まで(vol.47)
2008/05/31 あれぇっ、(vol.46)
2008/05/27 その後の榊のこと――など(vol.45)
2008/05/23 玉露茶から朝比奈氏に思いを馳せれば――(vol.44)
2008/05/15 SLでの小旅行(vol.42)
2008/05/11 その後の「坂本姫の顔洗い場」(vol.41)
2008/04/25 父とコリーと私(vol.37)
2008/04/21 遠野行の思い出(vol.36)
2008/04/13 今年の花見は――(vol.34)
2008/04/03 ちょっとした嬉しいこと(vol.32)
2008/03/28 「FM-Hi !」での収録のこと(vol.31)
2008/03/17 久能山界隈逍遥(vol.29)
2008/03/10 宮地恭代さんの日本画展に行ってきました(vol.27)
2008/03/08 「とびっきり! しずおか」の八波一起さんと(vol.26)
2008/02/26 熱海梅園来訪のことなど(vol.23)
2008/02/23 奥藁科 栃沢のみなさんとの交流(vol.22)
2008/02/20 安倍七騎とその風景を訪ねるツアー(仮)の下見(vol.21)
随想
2012/09/24 「みずき」と「なかざわ」(vol.238)
2008/10/29 なんでぇ、情けねぇ…(vol.80)
2008/10/13 農をめぐる風景(vol.75)
2008/07/27 食の安全に関わる――(vol.58)
2008/04/09 人々は繋がっている(vol.33)
2008/03/23 期待のボクサーふたり(vol.30)
2008/03/04 県立中央図書館の講演会のこと(vol.25)
2008/02/29 春の息吹(vol.24)
2008/02/16 藁科歴史地理講座(第三回) (vol.20)
案内
2011/01/12 中山間地活性化フォーラムのお知らせ(vol.192)
2010/03/20 週末もお話会(vol.166)
2010/02/06 inaカフェやります(vol.161)
2009/05/06 山女の骨酒といえば・・・、(vol.122)
2008/11/05 葵区春日の美術館!? 静岡ハリストス正教会(vol.82)
催事
2012/08/18 作家と俳優による「安倍七騎演義」(vol.237)
2011/09/14 夜っぴとい神楽(vol.213)
2011/08/26 静岡初 玉川トレイルレース in しずおか(vol.212)
2011/08/12 静岡、玉川の地に神楽来る(vol.211)
2011/07/08 第2回流しそうめんまつり(vol.208)
2011/04/24 の~んびりお茶つみしませんか♪(vol.200)
2011/02/12 中山間地活性化フォーラム(vol.195)
2010/11/21 住んでよし 訪れてよしの玉川を歩こう!(vol.190)
2010/11/04 「坂本姫之碑」除幕(vol.189)
2010/10/04 「21冊の本フェア」開催中(vol.184)
2010/08/17 「安倍の花葵」発足記念講演会のお知らせ(vol.181)
2010/08/07 曹源寺坂の流しそうめん祭り(vol.179)
2010/07/29 夏まつり開催のお知らせ(vol.178)
2010/04/04 栃沢のお茶会(vol.168)
2010/03/12 若杉友子さんの講演会(vol.164)
2010/02/12 inaカフェオープン(vol.162)
2009/12/12 「安倍奥ものがたり」の本番に向けて(vol.156)
2009/12/01 「安倍奥ものがたり~語りと調べ~」(vol.155)
2009/11/23 平成安倍の市でトークライブ(vol.152)
2009/11/16 安倍奥ママチャリツアー(vol.150)
2009/10/20 で、安倍奥参陣の陣触れ(vol.145)
2009/10/12 今日の安倍街道(vol.144)
2009/04/30 お陰様で無事終了(vol.120)
2009/04/20 お茶会(vol.119)
2009/04/15 「安倍奥の旋律」満員御礼(vol.118)
2009/04/05 「安倍奥の旋律」受付はじまる(vol.116)
2009/03/22 掛け持ち講演会(vol.113)
2009/03/10 焼津八匠会展(vol.111)
2009/02/01 「安倍奥の風景展」開催中&講演会のお知らせ(vol.104)
2008/12/21 盛況!リレー講演会(vol.95)
2008/12/14 当日の深夜に終了(vol.94)
2008/12/08 安倍奥の風景展(vol.93)
2008/11/26 郷土の英雄「安倍七騎」が劇に登場!!(vol.90)
2008/11/12 メッセンジャー 小畑幸治(vol.85)
2008/11/10 「玉川ふるさと祭り」へ行ってきました。(vol.84)
2008/11/07 安倍七騎が劇になる(vol.83)
2008/10/29 葵の旬いただきます! 中藁科ツアー(vol.79)
2008/10/21 葵区魅力づくり事業のこと(vol.78)
2008/09/21 田中泯さんの「場踊り」(vol.69)
2008/09/02 越後妻有大地の祭り(vol.65)
2008/08/11 大石五郎右衛門大施餓鬼会(vol.61)
2008/07/22 西田文郎先生講演会のこと(vol.57)
2008/07/12 チガイがわかる男の・・・(vol.55)
2008/07/07 作品づくりの愉しみ(vol.54)
2008/07/02 こういう映画もいいねぇ……(vol.53)
2008/06/27 劇団らせん劇場の「王様と私っち」のことなど(vol.52)
2008/06/23 キャンドルナイトの夜(vol.51)
2008/06/14 静岡歴史民俗研究会の講演会のこと(vol.49)
2008/06/09 初の青空講演会 「みなとの楽校」(vol.48)
2008/05/19 ♪ 薔薇が咲いた…(vol.43)
2008/05/07 栃沢 「新茶を楽しむ会」へ行ってきました(vol.40)
2008/05/03 「つたの細道公園みどり祭り」へ行ってきました(vol.39)
2008/04/29 我が焼津の八丁櫓(vol.38)
2008/04/17 「“安倍七騎とその風景”探訪ツアー」のこと(vol.35)
2008/03/13 大御所四百年祭市民参画事業のこと(vol.28)
▼カテゴリ無し
2012/03/18 講演会(vol.235)
2012/03/03 歌の力: 森下よしひささんの死を悼んで (vol.234)
2012/02/26 子どもに見せたくない番組(vol.233)
2012/01/15 お食い初め(vol.230)
2012/01/14 続きのお話(vol.229)
2012/01/13 遅れ馳せながら―、(vol.228)
2011/10/31 玉川小学校の鈴懸の木(vol.218)
2011/10/12 坂本をスケッチ(vol.215)
2011/10/08 航跡に思う(vol.214)
2011/04/16 大好きなお菓子(vol.199)
2011/02/15 雪の坂本(vol.196)
2010/11/01 講演会で嬉しかったこと(vol.188)
2010/10/23 浅羽克典 ― 45歳の春 ― (vol.187)
2010/10/21 羽田空港(vol.186)
2010/10/14 半袖でゆく(vol.185)
2010/09/08 今日の講演会(vol.182)
2010/06/22 横沢で花壇づくり(vol.176)
2010/06/08 第2回安倍奥ママチャリ下り(vol.175)
2010/05/26 新居生活(vol.174)
2010/03/16 やっぱり若杉さんはすごい!(vol.165)
2010/01/25 ツララかな、、、(vol.160)
2010/01/03 あけまして、おめでとうございます。(vol.158)
2009/12/31 今年も一年ありがとうございました。(vol.157)
2009/12/17 安倍奥の風景展vol.2はじまる(vol.156)
2009/11/27 エバーグリーンガーデンの紅葉(vol.154)
2009/11/25 西伊豆海岸から駿河湾を望む(vol.153)
2009/11/21 由紀さおりさんのCD買いました(vol.151)
2009/11/12 焼津ロータリークラブ様の卓話(vol.149)
2009/11/04 今日の富士山(vol.147)
2009/09/27 これ着て、・・・(vol.142)
2009/09/17 調べもので見つけたこと(vol.141)
2009/08/30 雨ですねぇ・・・。(vol.139)
2009/06/13 東寺さん(vol.128)
2009/05/10 では、動物つながりということで(vol.124)
2009/05/07 ハッピーは―(vol.123)
2009/03/01 名馬磨墨(vol.109)
2009/02/08 坂本愛郷の会のこと(vol.105)
2009/01/29 柿島逍遥(vol.103)
2009/01/19 刀の次は(vol.101)
2009/01/02 あけましておめでとうございます。(vol.97)
2008/11/24 夕べ仄かに(vol.89)
2008/11/23 夕べ仄かに(vol.88)
2008/11/22 夕べ仄かに(vol.87)
2008/10/18 昨今のギソウ社会に(vol.77)
2008/09/23 今年の柿は・・・、(vol.70)


Posted by 安倍七騎 at 2012/09/24